当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

電気衣類乾燥機比較!電気代は?どれがいい?

 f:id:na-cotan:20210317172255p:plain

乾太くん、あきらめました…→電気衣類乾燥機購入しました!

みなさん洗濯物を外に干していますか?

洗濯物干すのが嫌いな、なーこです。

春は花粉に黄砂、終われば梅雨に…そして冬!

寒くて、冷たくて。それに耐えて干しても乾かない日も。

f:id:na-cotan:20210317154628p:plain
部屋干しでもなかなか片付かない洗濯物、小さいものを干す作業。

浴室乾燥機はありますが、冬は外気温が低いからなのかとても時間がかかります。

4時間経っても乾いてないことがあります。

解放されたいですよね!

もう衣類乾燥機が欲しくてたまりません。買いました!!!

 ガス衣類乾燥機の乾太くんが欲しかったのですが、設置を断念しました。(断念した理由は別記事で書きます。)

今回は電気衣類乾燥機について、比較しました。

大きいサイズが欲しいと考えています。各社6kgが最大容量だったので、6kgで比較しています。

ちなみに個人的には日立が最有力候補です。→日立の6kgを購入しました!

 

電気衣類乾燥機比較

f:id:na-cotan:20210317174026p:plain

*乾燥時間は取扱説明書(室温20℃の場合)上のものであり、実際とは異なる可能性があります。

*電気代は26円/kWhで計算してあり、それぞれの家庭で異なると思いますので参考までにしてください。

*カタログ、取扱説明書を参考にした表です。実際とは異なる場合がありますのでご了承ください。


 日立

取扱説明書上になりますが、洗濯物6kgにおける乾燥時間が最短です。
 
乾燥時間が最短=電気代が最安
 

一番のメリットと言えると思います。 

これだけで購入の決め手になりそうです。

この機種の前の機種(DE-N55FX)を使用したことがあります。

乾燥時間はかかりずっと動いている印象ですが、しっかりと乾いていました。

ただ静電気はすごいです。ドラムが樹脂であることも関係しているかもしれませんが、乾燥後の靴下がドラムに張り付いていました。

砂のようなホコリが扉に付着しやすかったりもします。

こちらの製品を購入する際は、何か静電気対策を考えようと思います。

 

パナソニック

この機種のメリットはドラムがステンレス製であることです。
静電気が樹脂製のドラムよりは抑制できるのではないかと考えます。
なんとなく頑丈そうな気もします。
3機種のうち消費電力が一番大きいです。2か所から温風が出るようになっています(ツイン2温風)。
以上のことから乾燥時間が一番短いのではないかと予想したのですが、取扱説明書上の乾燥時間は最長でした。よって1回あたりの電気代も高くなると予想されます。
これが残念な点でした。
この機種の一番の違いは、自分で扉の左右を変更可能なところです。
設置した後でも置き場が変わったり引っ越したりする可能性がある場合は、扉の開き方が変更可能であると置き場を気にする必要がなくなります。
扉に窓がついているのもパナソニックだけです。
中の様子を見ることができるのも楽しいかもしれないですね。
 東芝

スペック、価格とも日立とパナソニックの間といったところでしょうか。

この機種は強さがターボ・強・弱の3段階になっています。また90分のタイマーもあります。

花粉フィルターが標準装備です。日立とパナソニックは別売りです。

抗菌ドラムも採用しているので、乾燥後の洗濯物がキレイそうです。

小物乾燥棚があり、購入すれば靴も乾燥することができます。

f:id:na-cotan:20210317154737p:plain

まとめ

各社の製品とも新製品はあまり発表されません。どの製品も似たようなものではないかと思っています。現時点では東芝の発売が最新です。

 

花粉対策についても東芝以外は別売りですが、可能です。東芝は標準装備です。

 

乾燥時間について取扱説明書上の時間を出しましたが、実際には2時間から3時間程度と聞くこともあります。電気代はもう少し安いかな?と期待しています。

 

スタンドについては、各社自立スタンド、直付けスタンド、壁掛金具が用意されています。洗濯機の種類によって適合した商品があるので確認が必要です。洗濯乾燥機には直付けができないことが多いのでご注意ください。

床置きスタンドは、日立とパナソニックが用意しています。

電気衣類乾燥機では排水があるので、床から少し浮かして設置する必要があります。

 

長く使用することを考えて、ランニングコストを重要視することにしました。

よって個人的にはDE-N60WV が最有力候補購入することになりました。

ただ、電気屋さんに見に行ったところ置いていませんでした。通販でも納期が1か月だったり、未定だったり。すぐに欲しい場合は、納期を確認してお店を選ぶと良いと思います。

 

電気衣類乾燥機を購入して、洗濯物干しをしなくていい生活にしましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

楽天モバイルとiPhoneの相性

f:id:na-cotan:20210303063449p:plain

楽天モバイル×iPhone

楽天モバイル×iPhoneSE第二世代にしてから3ヵ月経過しました。

多少注意する点がありますが、問題なく利用できています。

基本使用料無料(一年間)、Rakuten Link(楽天リンク)からの通話が無料(国内)でありがたく利用させていただいています。

注意点については、使い方によって不便な方もいると思うのでお伝えしたいと思います。

 

相性は良い?悪い?

 相性が悪いのかな?と思ったこと

以下4点について

  • 自分の番号が表示されなかった(解決)
  • 楽天モバイル回線への切り替えがうまくいかない
  • 楽天リンクの通話品質
  • サポートの対応
  • カーナビとの相性(楽天リンク発信できない)
自分の番号が表示されない→表示されるようになった

楽天モバイルMNPして2ヵ月経った頃、勝手に表示されるようになっていました。

 

iPhoneの設定画面、標準電話アプリの設定画面で自分の電話番号が表示されるはずが表示されませんでした。エリア外だからかとエリア内に移動し、機内モードのON/OFFやモバイル通信のON/OFF等やってみましたが解決しませんでした。

サポートに問い合わせたところ、それらの方法をやってみて無理ならiPhoneは動作保証対象外なのでと言われ諦めていました。

自分の番号が表示されないと、iMessageやFace Timeで番号から発信することができません。相手から、着信の表示が変わったと言われました。(メールアドレスが表示されるようになりました)

iMessageが電話番号でできなくなったため、電話番語しか知らない相手(iPhone利用)とメッセージアプリ(吹き出しで送受信ができなくなりました。代わりに楽天リンクアプリのSMSで送受信はできました。

 

しばらくして、自分の番号が表示されるようになりました。表示されるようになってからは、メッセージアプリでiMessageの送受信ができるようになり、Face Timeでも相手側に電話番号で表示されるようになりました。

表示されるようになった理由ははっきりわかりませんが、楽天モバイルエリアが拡大中なのが関係しているかと思っています。

キャリアメールはないため、メッセージアプリを使用してMMSを送ることはできません。メールアプリiCloudメールをプッシュで受信して利用しています。ほぼリアルタイムで通知を受信できています。

キャリアメールついては以前の記事でも触れました。

 

catalogkko.hatenablog.com

楽天モバイルでも今年の夏頃キャリアメールが導入予定ということで、楽しみにしています。

 

楽天モバイル回線への切り替えがうまくいかない

iPhoneの場合、my楽天モバイル(Rakuten Link内から)を利用して楽天モバイル回線とパートナー回線(au回線)を選択することができません。ただ、データの利用状況を確認すると過去に接続していたのが楽天モバイル回線なのかパートナー回線なのかがわかります。

常に楽天回線エリアに入っているようなのに、パートナー回線のデータ量しか消費されず、楽天回線はほとんど利用できていません。→データ量(5GB)がどんどん消費

ネットワーク選択で自動ではなく手動で「Rakuten」に接続することで楽天回線に繋がるようですが、その方法でもパートナー回線のデータ量しか消費されていないので解決できていません。

楽天回線ではデータ量無制限のメリットがうまくいかせていないと感じます。

楽天リンクの通話品質

静かな場所で、普通に会話する分には問題ないレベルです。

標準の電話アプリと比べると、多少聞こえにくいことや伝わりにくいことはありました。

楽天リンクからかけてるからか?と思われる事象は

  • 電話が遠いようで、と言われた
  • 繋がり始めに聞こえづらく、何度も呼びかけられた←こちらには聞こえている
  • 突然切断された←話し中になったのではなくアプリが落ちた

どれも頻度は少なく、普通に利用できている時のが多いです。

それでも、無料通話はありがたいので利用させてもらっています。

サポートの対応

my楽天モバイルにログインして、チャットで相談することができます。

去年はチャットのオペレーターに繋がりやすくその日中に解決できました。

今年に入ってから、全然つながりません。何日もかかることもあります。

質問の内容にもよりますが、「iPhoneの場合動作確認はしていますが動作保証外なので」と言われて終わることがあります。

カーナビとの相性(楽天リンク発信できない)

カーナビと相性が悪いというよりは、iPhoneの仕様で相性が悪くなっています。

Bluetoothでカーナビと接続して使用する場合です。

カーナビから電話発信→iPhone標準電話アプリから発信→無料通話対象外!

これが一番注意点かなと思っています。

カーナビで着信する場合は問題ありません。

iPhoneは、発信時のアプリを設定することはできません。

自分で楽天リンクの画面から発信するか、楽天リンクからかかってきた電話を履歴からかけ直すと楽天リンク発信になり無料通話対象になります。

現在かかってくる電話のほとんどが、楽天リンクにかかってきます。

標準電話アプリにも一部履歴が残り、「Rakuten Linkオーディオ」と書かれています。一部というのは、楽天リンクアプリの画面の履歴と標準電話アプリの履歴が一致しません。現時点では原因がわかりません。

「0120」からかかってくる電話については楽天リンクではなく標準アプリにかかってきています。

 

まとめ

発信時のアプリを確認しないと、無料通話対象外になってしまいます。

iPhoneでは動作について制限があるため、楽天モバイルとの相性は良いとは言い切れませんが、普通に使うには使えているという状態であると考えています。

注意しながら、1年間の無料期間中はメインで使っていくつもりです。

 

 

※投稿日時点での内容になります。現在、各社新料金を発表し、変化している時期ですのでご注意ください。また、ホームページを参考にして計算しましたが間違いがある可能性もございます。ご了承ください。  

 

Y!mobile(ワイモバイル)から楽天モバイルにMNP②

f:id:na-cotan:20210303062232p:plain

MNPおすすめは月初め?月末?

楽天モバイル×iPhoneSE第二世代にしてから3ヵ月経過しました。

多少注意する点がありますが、問題なく利用できています。

基本使用料無料(一年間)、Rakuten Link(楽天リンク)からの通話が無料(国内)でありがたく利用させていただいています。

注意点については、使い方によって不便な方もいると思うのでお伝えしたいと思います。

楽天モバイルMNP

Rakuten UN-LIMIT ⅤにMNPしました。

現在はⅤですがⅥにアップデートされる予定です。毎月のデータ使用料が5GB程度なので、1年間の無料期間が終わっても月々2,178円(税込)で済む予定です。

パートナー回線では5GBまで(5GB以降は最大1Mbpsに制限)なので使用状況にはあっています。

楽天リンクアプリを使用することで国内通話が無料で済んでいて、満足しています。

MNPおすすめの時期

前の通信会社の締め日直前がおすすめです!

乗り換え前の通信会社は、1日でも利用すると1か月分の請求があるところが多いと思います。ですが、新しく契約する通信会社では締め日までは日割り計算で請求されることが多いです。

これらのルールは双方の料金について調べてから乗り換えると損が少なくなります。

過去に乗り換えてきた会社ではこのルールに当てはまっていたので、毎回MNPは月末(乗り換え前の会社が月末締め)にすることにしていました。

ワイモバイル(月末締め)→楽天モバイル(月末締め)

今回の乗り換えについて時期で乗り換え当月の請求がどう変わるのか考えてみます。

月初めに乗り換えた場合

乗り換え前のキャリア1か月分+乗り換え先のキャリアからほぼ1か月分

つまり、2か月分近くの料金がかかるということです。

 月末直前に乗り換えた場合

乗り換え前のキャリア1か月分+乗り換え先のキャリアから月末までは日割りで数日分

つまり、1か月と数日分の料金で済むということです。

楽天モバイル1年無料に乗り換えた場合

楽天モバイルの1年間無料とは、まるっと1年間無料となります

例えば、2021/2/5契約であれば2022/2/4まで無料ということです。

楽天モバイルは月末締めなので2022年2月の料金は2/5から月末まで日割り計算されます。

乗り換え先が無料である場合、MNPした当月は月初めでも月末でも乗り換え前のキャリアの料金しかかかりません。

ですが、月初めにMNPすると、前のキャリアはほとんど利用していないのに1か月分支払います。せっかく1年間無料なのに、無料期間が11か月しかないような感覚です。

 

先程の例である2021/2/5(月初め)にワイモバイルから楽天モバイルMNPした場合

2021年2月分→ワイモバイル1か月分

無料期間終了が2022/2/4、2/5から日割りで月末までの料金(約1か月分)

2022年3月以降は通常料金が請求される

 

もし2021/2/25(月末直前)MNPしたら

2021年2月分→ワイモバイル1か月分

無料期間終了が2022/2/24、2/25から日割りで月末までの料金(数日分)

2022年3月以降は通常料金が請求される

 

無料期間終了後から月末までの日割り計算される料金に違いが出ています。

以上のことを考えると、月末直前でのMNPがお得だと思うので月末直前にしています。

月末でもあまりに直前過ぎて、手続きが間に合わず月初めになってしまっては意味がないので、多少余裕をもって手続きを開始した方が良いです。

MNPする前に、新しく契約する先に「何日頃に契約したい」と問い合わせると、いつ手続き開始するべきか教えてくれたこともあります。

また、ネットでSIMカードを注文した場合は発送から到着までの期間が読みにくい場合もあるので注意した方が良いです。

到着した時点で契約完了になる場合もありますが、こちらも問い合わせで「何日の契約にしたい」と伝えるとアドバイスをくれます。

 

MNPする際には、できるだけ二重で支払う期間を減らすことで、お得になるように考えています。

今回は月末締めから月末締めの会社にMNPする場合について考えてみました。

他の締め日、解約・契約月の料金ルールについてもあるかもしれないため、MNPする場合は双方の料金ルールについて調べてから進めた方が良いと思います。

時期についてだけ考えたので、違約金や手数料については考慮していません。

 

※投稿日時点での内容になります。現在、各社新料金を発表し、変化している時期ですのでご注意ください。また、ホームページを参考にして計算しましたが間違いがある可能性もございます。ご了承ください。  

 

 

Y!mobile(ワイモバイル)から楽天モバイルにMNP①

f:id:na-cotan:20210225165452p:plain

ワイモバイルも良い

以前契約していたワイモバイルにも良いところがたくさんありました。新料金プランの発表で変わっていくこともあると思いますが、今回はワイモバイルについてお伝えします。通信料は5GB程度です。

ワイモバイルについて

格安SIM(格安スマホ)を検討したことは過去に何度もありましたが、10年以上大手キャリアで契約していたため踏み出せずにいました。決意してワイモバイルにMNPしたところ大成功でした。

  • 安かった
  • キャリアメールが付与された
  • LINEの年齢認証が可能
  • ソフトバンクまとめて支払いが可能
  • Yahoo!プレミアム会員、Enjoyパック(エンジョイパック)、PayPayでお得
安かった

ワイモバイルの前は大手キャリアと契約しており、月6,500円程支払っていました。iPhone7を一括で購入したので、機種代金は入っていません。

ワイモバイルにMNPしたところ、当時の割引でワンキュッパ割とSIM単体契約割引を利用して月2600円程度になりました!現在はこれらの割引は終了しています。

月々の通信量が5GB程度なので、一番下のプランが利用できないことが多いです。

1年、2年と経ち各割引が終了することでまた高く感じ始め、楽天モバイルへのMNPとなりました。

キャリアメールが付与された

ワイモバイルに決定した一番の理由です。以前は大手キャリアで契約していたため、キャリアメールを多用していました。

iPhoneメッセージアプリ(吹き出しのマーク)が使いたい、それだけでした。

自治体からの防災メール、診察順番の呼び出しメールなどすぐに読みたいメールはメッセージアプリで受信できるようにキャリアメールで登録していました。

キャリアメール以外ではメッセージアプリに登録できないので、必須事項でした。

メール(封筒のマーク)も利用していますが、Gmailを主にしていたためリアルタイムで通知が来ません。

メールのデータ取得法はプッシュとフェッチとあります。

プッシュ→自動受信→ほぼリアルタイムで受信でき、通知設定で通知もリアルタイム

フェッチ→自動の設定ですが、大体メールアプリを開いたときに受信

iPhoneにおいてGmailはフェッチでしか受信できません。Gmailアプリを使う方法もありますが、他のアカウントとまとめて見たいので標準のメールアプリにこだわっています。

Yahoo!メールやiCloudメールはプッシュに対応しています。

楽天モバイルはキャリアメールがないため、iCloudメールで対応しています。

LINEの年齢認証が可能

 LINE初心者で、年齢認証ができないというのが不安でした。不安が解消される点でワイモバイルに決定するきっかけになりました。

楽天モバイルにしましたが、すでに年齢認証をした状態で、iPhoneにデータ移行したためか現在も年齢認証のところは「ID検索可」となっています。

 iPhoneのデータ移行は、PCのiTunesを使用して、「iPhoneのバックアップを暗号化」にチェックをいれて行いました。

ソフトバンクまとめて支払いが可能

まとめて支払いが利用できたので、サブスクリプションの支払いが楽でした。ほかにも支払い方法は用意されていることが多いので、重要ではありませんが便利でした。

Yahoo!プレミアム会員、Enjoyパック(エンジョイパック)PayPayでお得

ワイモバイルの契約者は、無料でYahoo!プレミアム会員になることができます。PayPayのキャッシュバック率が上がったり、Yahoo!ショッピングではプレミアム会員価格で買い物ができたりとお得でした。

Yahoo!ショッピングで500円以上の買い物をする際には、Enjoyパック(月額500円)に加入します。

Enjoyパックに加入すると、毎月Yahoo!ショッピングの500円割引クーポン1枚(Enjoyパック契約期間中)をもらえたうえで、ショッピングでもらえるTポイントやPayPayボーナスがアップしてお得です。

毎月500円分(Enjoyパック契約期間中)のパケット料金がついてきます。契約した通信料を超過した場合、通信速度が低下されます。追加データの購入が0.5GBにつき500円

です。Enjoyパック加入中は0.5GB通信量が増量できるということです。

 

加入、解除はウェブですぐにできます。翌月以降しばらくショッピングの予定がなく、通信量オーバーの心配がなければ月末に解除することもできます。

まとめ

以上のように、ワイモバイルはお得に快適に利用できていました。

電話もiPhoneの標準電話アプリからの通話が10分(国内)無料であり、通話品質も問題ありません。

割引が終了になったり、さらにお得な通信会社が出てきたり、機種の買い替えがなければそのまま継続していたと思います。

最近は新しい料金プランの関係か、問い合わせチャットに係りの人がいないことが多いです。新規加入検討中の方、検討中の方のチャットは順番待ちはあるもののつながります。

ワイモバイルには店舗があるので、そちらで相談することもできます。

 

大手キャリアと契約していた時と何も変わらず使用できることは、初めての格安SIMには最適だと考えます。

格安SIMはちょっと心配だな、と考える人は選択肢に入れてみてはどうでしょうか。

 

 

※投稿日時点での内容になります。現在、各社新料金を発表し、変化している時期ですのでご注意ください。また、ホームページを参考にして計算しましたが間違いがある可能性もございます。ご了承ください。

 

 

 

 

 

 

Y!mobile(ワイモバイル) をやめてiPhoneSE2×楽天モバイルにした理由

 f:id:na-cotan:20210220090858p:plain

ワイモバイルから楽天モバイルMNPしました

昨年ワイモバイルから楽天モバイルMNPしました。月々の通信量は5GB程度です。

10年以上大手キャリアを使用していたため格安SIMにするのは抵抗がありました。

乗り換えてしまえば、ほとんど変わらず料金だけ安くなり大成功でした。

2回格安SIMに乗り換えましたが、今回は楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT5)に乗り換えた理由についてお伝えします。

 iPhoneSE(第二世代)に買い替えた

iPhone7の調子が悪い

iPhone7を4年ほど使用したところ、バッテリーの持ちが非常に悪くなりました。バッテリーだけではなく、突然電源が落ちることが続くようになりました。

バッテリーが弱って落ちていたのか、他の原因があったのか今ではわからないままですが修理もしくは買い替えを検討し始めました。

買い替えか修理か

バッテリーの交換だけなら5,400円(税別)かかります。

AppleCare+に加入している場合は0円で交換できますが、加入していませんでした。

4年使っていたこと、頻繁に再起動するようになったこと、データがいっぱいになってきたことを考えて今回は買い替えることにしました。

iPhoneSE第二世代をApple storeで購入

iPhoneSE第二世代が発売されていることが、買い替えにつながる大きな理由でした。iPhone7より良くなっているのに、値段がそれほど高くないことが決め手です。

ワイモバイルで機種変更、他にMNPと同時購入、アップルストアで購入してワイモバイル継続かMNPするか検討しました。結果、アップルストアで購入することにしました。

理由は後述します。

ワイモバイルが高く感じた

大手キャリアからワイモバイルにMNPしたときは、割引が適用されて2,600円程度で抑えられていました。月々のデータ使用量は4~5GBで、2年契約のスマホプランM(過去のプランで現在は終了しています)に加入していました。

ワンキュッパ割(1,000円割引)が1年適用、SIM単体契約特別割引(600円割引)が2年適用されていました。

iPhone7の調子が悪くなった頃、それぞれの割引が終了し割引なしの4,300円程支払っていました。初めに比べたら高くなったなと感じていたところ、更新期間に入ったためMNPを考えました。

現在は新しいプラン、シンプルS/M/Lが登場しました。2年契約の縛りがなくなりました。10分以内の国内通話無料がオプションになっていることは注意しないといけないところです。

楽天モバイルが1年間無料キャンペーン中だった

1年無料!契約期間なし!

このキーワードが決め手でした。iPhoneSEの購入も、楽天モバイルにすることもこのキャンペーンがなければ踏み込めなかったと思います。

楽天モバイルiPhoneを販売していないが動作するように

以前、ワイモバイルに加入したときに楽天モバイルも視野に入れていました。その際iPhoneが対応機種ではないとのことで選択肢から外しました。

今回 1年無料ということで、いろいろ調べました。iPhoneについて動作保証は対象外であるものの、動作確認済製品が登場していました。

iPhone楽天モバイルで無料で使える!と浮かれました。ただ、iPhone7は対象外製品でした。

ちょうどiPhone7の調子が悪かったことから、動作確認済(一部機能除く)のiPhoneS第二世代を購入することで解決すると考えました。

契約期間なし

楽天モバイルでZERO(ゼロ)宣言があります。契約事務手数料なし、MNP転出手数料なし、その他にも無料のものがあるのですが、一番は契約解除料が0円ということでした。いつでも解約可能で、違約金がないということです。

気に入らなかったらすぐやめられる!安心感があります。

1年間無料効果!(24か月分で比較)

通信会社に支払う料金がなければ、機種の代金だけで済むということです。

機種変更をするより、MNPと同時に購入の方が安くなることが多いですが楽天モバイルではiPhoneを販売していません。

そこでアップルストアSIMフリーのiPhoneSE第二世代を購入しました。アップルストアでは一括で購入する方法とOricoのショッピングローン(24回払いまで分割金利0%)を利用する方法があります。

128GBの端末を購入したため、49,800円(税別)でした。

楽天モバイルが1年間無料ということで、

54,780円(税込)÷12ヵ月=4,565円 ←ひと月当たりの費用(1年間のみ)

2年目以降は通信費のみになります。新しいプラン(Rakuten UN-LImit Ⅵ)が始まっていると思うので、通信料が5GB程度だと1,980円(税別)です。

 2,178円(税込)×12ヵ月=26,136円(税込)

2年間(24ヵ月)でかかるのは

54,780+26,136=80,916円(税込)

80,916÷24ヵ月=3,371円(税込) ←仮に24ヵ月で割ってみたところ

ワイモバイルで機種変更した場合

新料金プラン(シンプルM)で計算します。

ひと月当たり機種代2,370円(税込、24回払)、シンプルM3,278円(税込)、だれとでも定額770円(税込、10分間国内通話無料)がかかります。

2,370+3,278+770=6,418円(税込) ←ひと月当たりの費用

6,418×24ヵ月=154,032円(税込) ←24ヵ月でかかる費用

家族割引が対象の方は月1,000円(税別)引きがあるため

2,370+2,178+770=5,318(税込) ←ひと月当たりの費用

5,318×24ヵ月=127,632円(税込) ←24ヵ月でかかる費用

 

24ヵ月分での比較結果!(税込)

 

80,916円(楽天モバイル)<154,032円(ワイモバイル)

 

楽天モバイル1年間無料の効果ですね!

一括払いの場合(税込)は

54,780円(アップルストア)<56,880円(ワイモバイル機種変更)

 でした。

 

その他楽天モバイルにはポイント還元があったり、ワイモバイルの場合はYahoo!プレミアム会員の月会費462円(税別)が入っているため、よく利用する方にはその分引いて考えるのも良いと思います。

楽天モバイルMNPした当時はワイモバイルからのMNP転出手数料、楽天モバイルに契約事務手数料がかかりましたが、ポイントでキャッシュバックがあったため計算には入れていません。

 

まとめ

  •  iPhone7の調子が悪い→有償修理になる
  • ワイモバイルの割引が終了して高く感じた
  • 楽天モバイルiPhone(製品限定、一部機能)に対応した
  • 楽天モバイルで1年間無料キャンペーン開催中

以上のことから、料金を比較したところ楽天モバイルが大いに有利であったため、

ワイモバイルをやめてiPhoneSE第二世代×楽天モバイルにしました。

現在ほぼ問題なく利用していますが、レビューを別の記事で投稿しようと思っています。 

 

 

※投稿日時点での内容になります。現在、各社新料金を発表し、変化している時期ですのでご注意ください。また、ホームページを参考にして計算しましたが間違いがある可能性もございます。ご了承ください。

 

 

 

 

なーこ情報局です。

カタログ大好き

カタログ大好き、なーこと申します。

家電や車のカタログは子供の頃から好きで、集めている時期もありました。写真ではなく、小さな文字の中にも良い情報や落とし穴を宝探しのように見つけた時によっしゃ!とガッツポーズをしています。

できるだけ多くの情報を集め、紙にまとめることが趣味です。

自分で納得した選択ができたときの達成感が大好きです。選んでいる時が一番幸せなタイプかもしれません。

通信費の比較も好きなので、定期的に見直しています。

調べたことを記録に残したいと思い、ブログを立ち上げました。

同じことで悩んでいる方に、少しでも役立てると嬉しいです。

 

 f:id:na-cotan:20210215173459p:plain